副業への挑戦

【本気で副業】楽して稼げるわけない!自分で稼ぐ”ブログ”への挑戦記録!

  • 働かなくちゃお金もらえないけど給料上がる見込みもない
  • 本業だけでも毎日クタクタで時間の余裕もない
  • 老後資金貯めなきゃいけないけど支出カットだけじゃ限界

サラリーマン家庭の多くは同じような悩みを抱えているはずですよね

最近のネットニュースをみていると「老後資金が2000万円不足」とか「少子高齢化で年金受給額も減少」など、将来が心配になる情報が多くて不安をあおります

「老後資金の準備が必要なんだけど、現状の生活だけで精一杯で・・・」

「もう少し収入が増えれば楽になるんだけど・・・」

このように、毎月の収入にあと少し余裕があれば老後資金の準備に回したいと思っている人は多いはずです

私は、人生見直しのためにYouTubeでお金の勉強をはじめた不器用なサラリーマン「ゴダイ」といいます

今はまだ何者でもないただのサラリーマンですが、小さな挑戦を続けた先には「豊かな老後」が待っていると信じて「きっと大丈夫・・・なんとかなる・・・」を合言葉に学んで行動して”小さな挑戦100個やった人”を目指しています

そんな私が、YouTube学習で「両学長 リベラルアーツ大学」(リベ大)に出会い、お金にまつわる5つの力

  1. 貯める力:支出を減らす
  2. 稼ぐ力:収入を増やす
  3. 増やす力:資産を増やす
  4. 守る力:資産を減らさない
  5. 使う力:人生を豊かにすることにお金を使う

この5つの力をバランスよく伸ばすことで、豊かな人生を手に入れることができると学びました

まず最初に即効性のある【貯める力】を実践して徹底的に固定費の見直して倹約することで「月5万円貯金」を達成することができました

しかし、何かあった時のために”生活防衛資金”を貯めるのが先ですので、まだまだ老後資金まで手が回っていません

そこで、これからは【稼ぐ力】を学んで伸ばしていく番です

まだまだ勉強中ではありますが少しずつ成果も見えるようになってきました

ゴダイ

「私にもできる!」と感じ自信が持てるようになりました!

  • 「自分で自分を育てる」というマインドチェンジで前向きに!
  • メルカリで不用品が30,000円に変わった
  • WordPressでブログを開設できた
  • 副業として【ブログ】に本気で取り組む覚悟ができた

正直、まだブログで収入を得るところまでいけてませんので、継続して”学びと行動”が必要な状態です

少しずつでもいい「同じ悩みを抱えた人たちと一緒に進んでいけたら素敵だな」と思っています

【小さなスイッチ】YouTube学習をきっかけに”学んで行動”|稼ぐ力増強計画進行中!

見出しを見て「【小さなスイッチ】ってなに?」と思った方はこのブログのトップページを見ていただけるとうれしいです

ここからは、お金を【稼ぐ力】の勉強をして実践してきた小さな挑戦【小さなスイッチ】の内容をひとつずつ記載しています

挑戦内容の詳細は各項目に詳細記事へのリンクがあるので、そちらからジャンプしてください!

詳細記事には私が学んで参考になった「YouTube動画」や「書籍」などを紹介していますので、参考になったらうれしいです

ゴダイ

「必要な情報だけ短時間で学びたい」という方は、各項目で私がお知らせする「詳細記事」リンクをクリック!

ゴダイ

もっと沢山学びたい方は「プロフィール」に掲載している「私がお世話になっているもの」に有益はYouTubeチャンネルや書籍のリンクを用意しましたので、そちらでじっくりと学んでください!

STEP1:給料以外の収入を増やす|自分の力で稼ぐ方法の学び方を解説!

①【稼ぐ力】まずは「自分の力で稼ぐ」というマインドチェンジ!

長くサラリーマンをやっていると、労働の対価として毎月給料をもらうのが当たり前になっています

まさに「時間の切り売り」ですよね

「働いた分だけ対価で稼ぐ」この方法以外の稼ぐ方法は全く知らなかった・・・

稼いだ結果として「収入が増えた」とか「生活が楽になった」という実感が得られれば一番いいでしょうが、初心者には簡単にはいきませんよね

しかし、不思議なことにまだ1円も稼いでいないのに、稼ぐために行動した瞬間から自己肯定感が上がり生活にハリが出てきたんです

  • 自分にもやれる
  • 少しずつ前に進んでいる
  • やった分だけ自分のレベルがあがる

自分を育てるロールプレイングゲームのような感覚ですね

これは、会社では絶対に味わえない感覚です

私と同世代のサラリーマンに是非伝えたい

大切なことはこの2点

  • 「人に勧められたから」ではなく自分の意志で「自分の力で稼いでみたい」と感じること
  • 感じただけでなく実際に行動すること

ゴダイ

自分で自分を育てよう!

自己肯定感は誰かに上げてもらうものではなく自分で上げるんですよね

結果は気にせずにとりあえず行動してみましょ

ゴダイ

稼ぐには「マインドチェンジ」が必要!詳細はこちらの記事をどうぞ

【給料以外で稼ぐ力】まだ遅くない!「自分で稼ぐ」を実践し前向き人生へ!

サラリーマンが本気で副業に挑戦!50代でも遅くないブログで副業【豊かな老後へ】

②【稼ぐ力】メルカリ不用品売りで商売の基本を学ぶ!

メルカリ使ったことある人は多いと思いますが私は全くの未経験でした

今回、チャレンジしてみての結論は以下のとおり

  • 不用品であっても「物を売る」という商売の基本が必要
  • 商売のノウハウを学べるとても良い「実践型勉強法」である
  • 誰でもすぐにはじめられるが実は奥が深い

まさに商売の基本、私のように給料以外で収入を得たことがない人におすすめな勉強法です

  • 何が売れるか需要と供給を調べる
  • いくらなら売れるのか価格を決める
  • 実際に顧客とのやり取りを行う

もしかしたら商売に苦手意識を持っている人多いんじゃないでしょうか?

メルカリなら簡単にはじめられますし、私のように初めて経験する人でも不用品が30,000円に変わりました

ゴダイ

梱包費用や送料まで確認して価格を決める!詳細はこちらの記事をどうぞ

【超実践型勉強法】商売の基本を習得は「メルカリ不用品売り」が最適!

③~⑨【STEP1】ブログをはじめる!~1記事書けるまで~

小さなスイッチをまとめて記録
  • ③ブログの始め方を学ぶ【hitodeblog】
  • ④ブログで書きたいことを決める
  • ⑤ブログの名前を決める
  • ⑥レンタルサーバーを契約する
  • ⑦有料テーマ「JIN」を購入する
  • ⑧最低限のブログ設定をする
  • ⑨とにかく1記事書く

ここが私的に一番の収穫です

お金の勉強をはじめて【貯める力】を強化して徹底的に固定費削減をしたおかげで、毎月の支出は改善されてきました

ここからは【稼ぐ力】を強化して、会社以外の収入を少しでも稼ぎ出すための挑戦をしていくことになりますので、どんな副業がいいのかいろいろと考えて悩みました

悩んだ結果、現在のサラリーマンを続けながら、長い目で稼ぐ力を養うには「ブログ」が最適解だ!という結論にたどりつきました

  • コストは月1000円程度
  • 収益化できた場合の可能性は無限大
  • はじめるだけなら1日でできる
  • はじめるのは簡単、続けるのは修行
  • 収益化できるまでには時間がかかる
  • コツコツと日々の積み重ねが成果になる
  • サラリーマンでも副業で月5万を目指せる
  • 自分の成長を実感できる
  • 自分の記事が誰かの役に立つ

今回の挑戦は、「とにかくブログを開設して書き始める」という挑戦です

私のようなブログ初心者でも大丈夫なようにゼロからブログのはじめ方を解説してくれているありがたいブロガーの「☆←ヒトデ」さん

この「hitodeblog」を読んでその通りに実践すれば誰でも迷わずにWordpressを使ったブログが開設できます

今はこんな有益な情報がネットで無料で入手できるんですね(ヒトデさんありがとうございます)

ブログ立ち上げ後の運営は「なかじ」さんの、YouTube「ウェブ職TV 」、ブログ「アフィリノオト」で学んでいます(まだまだ勉強中!)

「楽して稼ごう」みたいに思っていたらダメですよ・・・はじめは修行ですから・・・(そうですよね、なかじさん)

ゴダイ

ブログは誰かの役に立つ記事で人を集めて広告収入で稼ぐ副業!詳細はこちらの記事をどうぞ

【ブログはオワコンじゃない!】副業に最適なWordPressブログの始め方

⑩~⑭ 【STEP2】ブログの知識を学びながら雑記ブログを書く~基礎練習~

小さなスイッチをまとめて記録
  • ⑩雑記ブログの運営方法を学ぶ【hitodeblog】
  • ⑪とにかく文章を書いてみる【書くことに慣れる】
  • ⑫詳しく伝えたい記事の関連情報を書いてみる
  • ⑬複数記事のまとめ記事を書く【わかりやすく伝える】
  • ⑭雑記ブログを楽しむ!【自分の成長のために】

ブログを開設して1記事書くことはできました

これからは、自分がつくった「雑記ブログ」を運営することで実践的な基礎練習を積んでいきます

スポーツの世界でも、いきなり上手にプレーできる人はいないので、ブログ初心者の私がいきなりいい記事を書けるわけがありません

ブログに対する基本的な知識を学びながら、実際に記事を書いて「手を動かしながら覚える」というのが一番早く上達できる方法でしょう

そのため、まずは「ヒトデさん」をコーチと決めて、「ヒトデせいやチャンネル」と「hitodeblog」で雑記ブログの運営方法をしっかりと学びます

スポーツでもはじめは徹底的に基礎練習を反復しますよね

ブログの場合は、毎日PCを立ち上げて「ブログの勉強」「ブログの記事執筆」を繰り返し実践していきます

  • 自分が伝えたいことを伝えられているか
  • 誰かの役に立つ内容になっているか
  • 自分の成長につながっているか
ゴダイ

初心を忘れずに成長していこう!

ブログをはじめて1記事目を書いたのが2021年7月です

仕事をしながらなので、朝早く起きてブログに取り組む時間をつくりながら、毎日PCに触れて少しずつ学んで行動を続けてきました

2022年1月現在、PVも少なく誰かの役に立つブログはできていませんが、まだまだ基礎練習の段階なので当然ですね

それでも、ブログをはじめる前の自分と比べれば、各段に成長したと感じます

  • WordPressでブログの立ち上げができる
  • 基本的なプラグインの設定方法がわかる
  • 言葉では伝えられないことを伝えることができる
  • 本業で文章を書くのが苦痛でなくなった
  • 分からないことを検索する能力が向上した

ブログをはじめるメリットは多数ありますが、この歳になって「自分の成長を感じることができる」というのが一番のメリットです

まだまだ初心者の私でも断言できます

「ブログをはじめてよかった」

これからも学んで行動して自分の目指す未来へ進んでいこう!

ゴダイ

楽しみながら基礎練習を実践してスキルアップ!

自分の成長を感じるとうれしい!

⑮~⑱【STEP3】ブログを誰かに読んでもらい他者評価を確認する~今のスキルを確認~

小さなスイッチをまとめて記録
  • ⑮リベシティに入会してブログ知識を学ぶ
  • ⑯リベシティでブログ添削を依頼し修正点を明確化する
  • ⑰読む人の気持ちを考えて記事修正をする
  • ⑱ブログランキングサイトに登録し他者ブログを学ぶ

【モチベアップ】リベシティに入ろう!

毎日PCを立ち上げてブログに触れる生活にも慣れてきました

自分の成長を感じてモチベーション高く続けることができています

しかし、ひとりで学んでいると

  • 方向性間違ってないかな
  • この表現で伝わるのかな
  • どこを直せばいいんだろう

と、不安でいっぱいになります

そこで、以前から気になっていた両学長が運営する「リベシティ」に入会し、自分以外のブログ仲間から刺激をもらいたいと思うようになりました

オンラインコミュニティーに参加したことがないので、少し不安もあってなかなか入会できずにいましたが、勇気を出して参加してみたんですが・・・

これが大正解!!

  • みなさんからパワーもらえる
  • 知らなかったことがどんどん分かるようになる
  • ひとりのときとは比べ物にならないくらいモチベーションが上がる
  • 「ブログ添削チャット」は神チャット!
  • 読んでもらえるだけでうれしい
  • 有益なアドバイスをいただき修正点が明確に!
  • 読者目線で記事を書く大切さに気付く!
  • est

メリットは書ききれませんが、デメリットは全くありませんでした

初月無料ではじめられるので、リベシティの考え方に共感できる方であれば「入らない」という選択肢はありません

ゴダイ

リベシティに運営理念がすばらしい!

自由を望むすべての人に、自由を。
リベシティは自由を目指す人々が集う場所を提供します。

一緒に学ぶ仲間がいるということが大きな心の支えになりますので、初心者こそ「リベシティ」おすすめです!絶対!

\価値観の合う仲間がいるよ/

リベシティ公式サイト

【モチベアップ】ブログランキングサイトに登録しよう!

もう一つモチベーションアップとブログ勉強が両立できる方法として「ブログランキングサイトへの登録」もおすすめです

私が登録したのはこちら

ブログランキングサイト掲載先
■ブログ村
■みんなのブログランキング
■BlogMap

自分のランキングを気にしすぎるのは良くないですが、同じカテゴリーの上位ブログを読むのは本当に勉強になります

しかも、たのしい!

自分が興味ある内容なので、他のブロガーがどのように伝えているのか学ぶことは、ダイレクトに自分のブログ運営の参考になります

あと、上位のブログは完成度が高いので、自分のブログが「まだまだだな」と自分の今のスキルが低いことを確認できます

  • 凹んでいる暇はない
  • もっと上手になる努力(練習)を続けなくちゃ
  • この人のブログみたいにしたい(目標)
ゴダイ

ひとりじゃない!他からの刺激を受けて進もう!

まだまだ学ぶことがある!続けていこう!

現在のところ「稼ぐ力の勉強」はここまで!今後も【小さなスイッチ】を押していきます お付き合いいただきありがとうございました

もしよかったら、ほかのカテゴリの【小さなスイッチ】もご覧いただけるとゴダイが飛び跳ねてよろこびます

\各カテゴリのまとめ記事はこちらから/

ブログランキングサイト掲載先
■ブログ村
■みんなのブログランキング
■BlogMap

【無料・便利】リンク集
MoneyForword ME (家計簿)
Canva(デザイン)
O-DAN(無料写真素材)
価格.com(価格比較)
Google Earth(地球儀)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


楽天経済圏の始め方を徹底解説!
楽天特化サイト【ラクラクテン】はこちら
楽天経済圏の始め方を徹底解説!
楽天特化サイト【ラクラクテン】はこちら