いつも読んでいただきありがとうございます
50代サラリーマンのゴダイといいます
YouTubeでの学習で「お金の勉強」や「ダイエット」をはじめた私は、自分でできる範囲で「小さなチャレンジ」を実践しています
50代サラリーマンでもできることがあるはず
「まずはやってみる」「きっと大丈夫」「なんとかなる」が合言葉
今まで小さなチャレンジを続けてきたおかげで、自分の生活が少しずつ良い方に変わっていることを実感しています
最近、単身赴任で生活環境が変わったなかで、チョットづつ「もやもや」したものが溜まっている気がしていました
今回は、”会社に休みをもらってできた時間を「心のお手入れ」に使ったよ”というお話です
いつものチャレンジブログとはちょっとノリが違いますが
なにも考えずに好きなものに浸る
そんな時間もたまにはいいよね
結論:心もお手入れが必要です たまには休んでいいよ 頑張りすぎないで!

会社の有給休暇って、何か用事があって休まなきゃいけない時にしか使っちゃいけないって思ってませんか?
そんなことないですよね
「自分の心を整える時間をつくる」ために会社休んでも良いと思うんです
みなさんも消化していない有給休暇たくさんあるんじゃないですかね
休みをもらえたとして
「あれもしなきゃ」「これもしなきゃ」と時間ができたらやらなきゃいけないこともあるでしょう
でも、一旦忘れましょう
元々は仕事に使っていたはずの時間が「空いた」わけですから、あえて「やらなきゃいけないこと」で埋める必要はありませんよね
ということで今回は「なにも考えずに好きなものに浸る」ことにしました
当日は、あいにくの天気でしたので、インドアで一日中、完全に仕事を忘れて過ごしました
結果としては、この1日のおかげで、仕事や私生活でのチャレンジ精神が高まって、なんだかモチベーション高く取り組めるようになった気がします
なんとなく感じていた「もやもや」が無くなり、視界がスッキリした感覚・・・
栄養ドリンク飲んでもこんな感じにはならないですね
- 人の心もお手入れが必要
- 自分のお手入れは自分しかできない
- たまには休んだっていいじゃない
- 頑張りすぎないで!
自分で自分に言ってあげました
頑張っているあなた・・・たまには休みませんか?
今回のお楽しみメニュー
ここからは完全に趣味の世界です
「私の場合」のお楽しみメニューになります
みなさんはみなさんの「好きなこと」にどっぷりと浸ってください!
好きなアーティストのライブ映像に浸る
UVERworld KING’S PARADE 男祭り FINAL at Tokyo Dome 2019.12.20

- UNSER
- Don’t Think.Feel
- WE ARE GO
- Q.E.D.
- stay on
- 境界
- 在るべき形
- ODD FUTURE
- CORE PRIDE
- 激動
- KINJITO
- NO.1
- PLOT
- PRAYING RUN
- Making it Drive
- 和音
- CORE STREAM
- First Sight
- 23ワード
- UNKNOWN ORCHESTRA
- ナノ・セカンド
- Touch off
- 零HERE〜SE〜
- IMPACT
- AFTER LIFE
- Ø choir
- 7日目の決意
- MONDO PIECE
- LONE WOLF (ENDING)
私の大好きなアーティスト「UVERworld」
彼らの音楽は、真っ直ぐで、正直で、強くて、圧倒的で、わかりやすく、心に響く
特に好きなのがこのライブ
2019年12月20日に東京ドームで行われた、前代未聞、日本最大の男性限定ライブ”男祭り”
「UVERworld」が過去に東京ドームでライブをしたとき、観客のほとんどが女性だったことから、周りから「男にそっぽ向かれたバンド」と言われたのが悔しくて、男だけのライブを始めて徐々に会場を大きくしていった
そしてたどり着いた東京ドームで「6人対45,000人」の”男祭り”を開催し「”男祭り”はこれが最後!この呪いに終止符を打つ!」という魂のこもった圧巻のライブです
私が所有している初回限定版にはライブの音源CDが入っているので、いつもスマホに入れて聞いている大好きなライブ
音源だけでも「上がる」ので「映像ならなおさら・・・」です
今回は、周りに迷惑がかからないように、ヘッドホンをして、ちょっと大きめの音で没入しました
知らず知らずのうちに体が動き、大きな声を出しそうになるのをこらえながら
楽しみました!!!
好きなスポーツの試合を振り返る
ラグビーワールドカップ2019

私の大好きなスポーツのひとつ「ラグビー」といえば、2019年に日本ではじめて開催されたワールドカップですよね
世界の強豪が日本に集い、ガチンコの真剣勝負をするなかで、ファンの予想をはるかに上回るJAPANチームの大活躍に胸を打たれた方も多いんじゃないでしょうか
東京オリンピックよりも先に開催された「国際大会」において、日本文化や日本人の素晴らしさを世界に発信できた大会でしたね
台風襲来によって試合が中止になったり、観客が来場できなかったりと、前代未聞の大会でしたが、歴史に残る好勝負が続き、ファンには忘れられない大会となりました
新型コロナの前の出来事ですので、忘れてしまっている人も少なくないと思いますが、2022年からは新しいラグビーリーグ「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」が始まり、海外のスター選手も沢山プレーしますので、会場に足を運んで、あの時の興奮を思い出していただければと思います
当時の試合を録画したBlu-rayを久しぶりに出してきて、日本戦の全試合を再度見直してみました
映像を見るだけでも当時のことを鮮明に思い出し、熱い気持ちがこみあげてきました
実は私、幸運にも決勝リーグ進出を決めた歴史的な試合
日本 vs スコットランド (横浜国際総合競技場)
観戦できたんですよ(人生で最高に幸運だと思えた出来事でした)



この感動をもう一度!
コロナが収まって、もう一度、思いっきりスポーツ観戦で声を張り上げることができることを祈ります!
まとめ
いかがでしたか
今回のメッセージは「たまには休んだっていいじゃない」ということ
「心の手入れ」という名目で文字通り「羽を伸ばす」時間も必要ですよね
リフレッシュして活力を取り戻したので、また「小さなチャレンジ」を続けていきます
みなさんも休息してみましょう
きっと大丈夫・・何とかなる・・