人生の勉強

【人生論】自分がつぶれるくらいなら逃げていいよ

読んでいただきありがとうございますゴダイといいます

YouTube動画「両学長 リベラルアーツ大学」で「お金の勉強」をはじめた私は、自分の生活を変えるため、自分でできる範囲で「小さなチャレンジ」「小さな一歩」を実践していくことに決めました

50代サラリーマンでもできることがあるはず

「まずはやってみる」「きっと大丈夫」「なんとかなる」が合言葉

最近はリベ大動画のラインナップのなかで「人生論」という再生リストにはまってます

今回は、ブラック企業等で我慢して働いていて自分がつぶれそうになっている人に、どうしても見てほしい動画を紹介します

「今すぐ辞めるべきブラック企業の特徴」

この特徴にに当てはまる会社はヤバイです

自分がつぶれてしまう前に迷わず逃げていいんです

もっと自分を大切にしよう!

結論:この特徴に当てはまる会社は結構多い!自分がつぶれるくらいなら今すぐ逃げて自分を助けてあげて!

すべての条件が完璧な会社なんかないので、ちょっと気に入らないからやめるのは違うと思いますが、今回紹介する動画の特徴に当てはまる会社は確実に「ブラック企業」です

人間同士なので人と人の相性はあるでしょうが、会社全体の特徴として悪い状況が改善される見込みがない場合には自分がずっと我慢をし続けることになります

自分にのしかかる「ストレス」や「精神的な負担」「肉体的な負担」は自分の人生に大きく影響します

どんなに強い人でも我慢には限界がある

自分がつぶれるくらいなら今すぐ逃げて自分を助けてあげてください

今よりも素敵な未来に対してチャレンジできる環境を手に入れることが大切です

自分のことは自分に責任があります(原因自分論)

判断するのは自分です!逃げたって良いんですよ!

参考にした動画

両学長 リベラルアーツ大学

第55回 今すぐ辞めるべきブラック企業の特徴3つ【人生論】

  • 完璧な会社はないけど、これだけは辞めた方がいいという会社はある(前提)
  • いますぐ辞めるべき会社3つ(結論)
  • 絶対に知っておいて欲しいこと
  • ①企業理念が合わない会社
  • ②超長時間労働の会社
  • ③上司がクソ野郎
  • 他にも気を付けるべき会社
  • こんな会社への対策
  • これからの時代は…

自分の体に痛覚があるうちに逃げよう!麻痺して感じなくなってしまうよ!

いますぐ辞めるべき会社の特徴

①企業理念が合わない会社

両学長は会社経営者として「価値観の合わない人」は採用しない方針を強く推奨しています

お互いの信じているものが違うと揉めるし、何が正義かわからなくなります

「この会社の企業理念には全く理解できない」「自分はこんな仕事はしたくない」と感じながら頑張ることはできません

ましてや「倫理的に受け入れられない仕事」「給料が良くても犯罪まがいのことをやらされる会社」などは最悪です

自分の考える「正義」と会社の「正義」が違う場合には大きなストレスになるということですね

②超長時間労働の会社

時間外労働=ブラック企業 というわけではないと思いますが、世の中には常識を外れた「超長時間労働」が常態化している会社があります

短期的な利益を追求するだけの会社は、従業員を沢山働かせた方が結果して安く使えることになりますので、なかなか改善されないことが多いでしょう

超長時間労働が当たり前になっている会社は本当にヤバイです

こういう会社の場合は、まわりの従業員も麻痺して我慢し続けるのが「正義」になっている場合が多いはずです

自分の痛覚があるうちに逃げるべき

短期的に忙しい仕事は沢山あると思いますが、超長時間労働を見過ごしている会社は改善する見込みがありません

ずっと我慢が続くと自分が先に壊れてしまいますよ

③上司がクソ野郎

人間関係のトラブルは自分の生活に密着しているので、ここでトラブルを抱えている人はつらい毎日を送っていることでしょう

人間関係には相性もあるのですべてが満足いくわけではないですが、我慢し続けると自分の体調に出てきます

上司は選べないので本当にきついですよね

自分の体調がおかしいと感じるほど我慢を続けている人は逃げましょう

  • 倫理観がない
  • すぐ切れる
  • 恫喝する

こんな上司の場合には今すぐに逃げるべきです

大きな会社なら部署移動を申し出ることもできるでしょうが、上記のような上司を許している会社の文化は変わらないので、部署移動しても同じような上司がいるかもしれません

自分のことを一番大切にできるのは自分です

人を変えることはできませんが自分が変わることはできるはずです

まとめ

いかがでしたか

ブラック企業の定義なんて曖昧なものですが、今の自分の感じている状況から判断して紹介した3つの特徴にあてはまるなら今すぐに逃げることを考えてください

「勇気をもって逃げよう!」

強く言いたい

日本にはセーフティネットがあります

自分がつぶれる前に逃げることができる制度もあります

人生は自分が考えている以上に長いんです

環境を変えてやり直すことはいくらでもできますので、まずは逃げるという選択をしても、それで人生が終わるわけではないんです

人生は判断の連続ですが「間違えること」もあります

「間違い」に気が付いたらやり直せるんですよ

自分を傷つける時間を排除して

自分を大切にしてくれる人に囲まれて、自分を大切にしてくれる人たちを大切にしながら生きていける

そんな生活がしたいものです

自分の人生は自分で決められる

きっと大丈夫・・何とかなる・・

人生の勉強まとめに戻る

ブログランキングサイト掲載先
■ブログ村
■みんなのブログランキング
■BlogMap

【無料・便利】リンク集
MoneyForword ME (家計簿)
Canva(デザイン)
O-DAN(無料写真素材)
価格.com(価格比較)
Google Earth(地球儀)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


楽天経済圏の始め方を徹底解説!
楽天特化サイト【ラクラクテン】はこちら
楽天経済圏の始め方を徹底解説!
楽天特化サイト【ラクラクテン】はこちら