ちょっと休憩

【夏フェス】今あらためて振り返る!人生で一番盛り上がった日のこと ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019 8/11

読んでいただきありがとうございますゴダイといいます

YouTube動画「お金の勉強」をはじめ、「小さなチャレンジ」「小さな一歩」を実践している50代サラリーマンです

「まずはやってみる」「きっと大丈夫」「なんとかなる」が合言葉

このブログで日々のチャレンジを発信しています

今回は趣向を変えて少し前の出来事に思いをよせてみました

この記事を書いている2021年8月は、新型コロナウイルスの感染拡大によって、人々の行動が制限されることで、生きにくくなっています

そんな中、発表された「ROCK IN JAPAN FES 2021」の開催中止

私たちの心を支えるエンタメの復活を願っていただけにとても残念です

「きっと大丈夫」「なんとかなる」

人類がこの病気を乗り越えて心豊かに暮らせる日常がきっとくることを願いながら、2年前に息子と行った人生初の【夏フェス】のことを書きます

誰にでもあったはずの日常の風景

今あらためて振り返る!人生で一番盛り上がった日

2019/8/11 「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019」

必ずもう一度【夏フェス】に行きたい!

結論:フェスだからこそ5感で感じる高揚感は人生観が180度かわる

思い出すだけで今でもはっきりと覚えている最高の高揚感

音源で聞いている「音楽」とは全く次元の違う「体験」を伴うライブやフェスの魅力を存分に味わうことができました

息子と一緒に行ったのも私にとっては一生ものの思い出

広大な土地の中に7つのステージがつくられ、フードコートや物販などがテンコ盛りで、超ど級のお祭り騒ぎです

この開放的な雰囲気のなかで、音楽好きの知らない仲間たちと同じ価値観で繋がる体験は、今まで生きてきた中で感じたことのない素敵な体験でした

文字通り人生観が180度かわった1日でした

お気に入りアーティスト

なんといっても圧巻のステージだったのは「UVERworld」です

元々、息子の勧めでライブDVDを見てドハマりした状態でフェスに行ったのでどんなステージになるのか楽しみにしていました

数年前にはロッキンのステージを断られて悔しい思いをしたというバンドが、メインのグラスステージのトリを飾り、史上最高動員を記録したんです

そりゃ「感動」ですよ「感涙」ですよ

声が枯れ、足の筋肉もパンパンでした

彼らのステージには、アラフィフのおっさんをここまで引き上げる「魔力」がありました

セットリストも”神”でしたね

この現場に立ち会うことができたことは本当に「幸運」だったと感じます

特にこの会場での「IMPACT」はえげつない一体感でしたね

UVERworld Official YouTube Channel よかったらチャンネル登録どうぞ!

地球ごと揺れてましたよ うん絶対!

セットリスト

当日のセットリストと写真をrockinon.com公式ページで公開してくれています

UVERworld

当日スケジュール

残念ながら7つのステージをすべて見ることはできません

各ステージで知れぞれのアーティストが同時並行的にライブを行っていくからです

公式のタイムスケジュールはこのようになってました

今回は初めての参戦ということで息子と相談しながら「見たいアーティスト」を絞り込んで行動スケジュールを決めました

結果的にメインのグラスステージを中心に以下スケジュールになりました

  1. 夜の本気ダンス
  2. KEYTALK
  3. Mrs.GREEN APPLE
  4. 感覚ピエロ
  5. [ALEXANDROS]
  6. SHE’S
  7. マキシマムザホルモン
  8. UVERworld

全部見れないのが残念ですがこの8組は外せない!

参戦した感想

途中、昼食やステージ間移動で全部見れないステージもありましたが、いろんなアーティストの曲が聴けるのもフェスの魅力ですので「詰めこんで」行動した結果、ほぼ休みなく参戦してました

巨大なステージのため後ろにいるとほぼ見えません

最後の「UVERworld」のステージをできるだけ前でみるために、息子と作戦を考えました

ひとつ前の「マキシマムザホルモン」のステージ中に徐々に前に詰めていくという作戦でしたがこれがものすごいことに・・・

ホルモンのステージめちゃくちゃです

まわりが全員ヘッドバンギングするので自分もやらないと頭あたるんですよね(楽しいけど)

前の方の突っ込んでいったので(息子についていくのが必死で・・)気が付いたらモッシュに巻き込まれてぐるぐる回ってました!(楽しかったけど)

めちゃくちゃですよアラフィフにはハードすぎ・・

でも、そのおかげで「UVERworld」のステージを目の前で見ることができました

ステージ始まる前に撮った写真がこちら

この位置で見れるなんて・・・息子に感謝です!

ここからの「UVERworld」のステージは圧巻でした

ライブで爆上がりの曲を詰めこんだ神セトリに「君の好きな歌」「Forever Young」「恋のメガラバ」などのフェスならではのサプライズ

特にQ.E.D.からの
零HERE~SE~
IMPACT
7日目の決意
在るべき形
この流れは震えました

  • 「俺はお前と同じ場所に立ってた」
  • 「お前らももっと好きな事やれよ、それが合ってようが間違ってようが。それをしっかりやりとげる覚悟があれば良いんだよ」
  • 「自分自身があきらめるかどうかだけだろ」

TAKUYA∞の熱くまっすぐなMCは胸にくる

この場所でこの雰囲気のなかで聞くからこそ響くものがある

「バーチャル」ではない「本物」の体験は最高でした

家族との関係

息子は親元を離れて大学に通っていたので、しばらく会っていなかったんですが、大学の長期休みで帰省したときに「UVERworld」のライブDVDをいっぱい持ってきて家族に「布教」活動したんですよね

まんまと私と娘がはまりました

前から知ってたバンドなのにライブ見たら全然違う「UVERworld」がそこにいました

「進化してる」とドハマりし、息子のおすすめアルバムを聴きまくりました

息子のおすすめアルバム
  1. Ø choir
  2. THE ONE
  3. TYCOON

今でも良く聴いています

そのころ、家族のなかで音楽鑑賞が流行ってまして、妻も娘もそれぞれお気に入りのアーティストにはまってました

そのため、サブスクリプションの音楽配信サービスで家族アカウント登録して家族みんなで盛り上がる環境を手にいれました

いろんなサービスがありますが、我が家ではYouTubeを見る機会も多かったので「YouTubePremium」に入りました

「YouTubePremium」に入ると

  • 広告なしでバックグラウンド再生
  • 動画の一時保存可能
  • YouTube Music Premiumの機能(広⁠告⁠な⁠し⁠、オ⁠フ⁠ラ⁠イ⁠ン⁠再⁠生⁠、バ⁠ッ⁠ク⁠グ⁠ラ⁠ウ⁠ン⁠ド⁠再⁠生)


これ全部使えるんですよね

ファミリープランでは最大5人まで登録できて1,780円/月です(iPhoneから申し込むと若干高いみたいなので気を付けてください)

我が家の楽しみ方ではコスパ最強ですね

一緒に楽しめるっていいですよ

ここから家族の関係が深まった気がしてます

まとめ

長々と2年前を思い出しながら書いてみました

今だからこそ振り返る意味があった気がします

つらい日常に打ちひしがれているも多いことでしょう

きっと平穏な日常が戻ると信じて今を一生懸命に生きたいと考えています

  • 自分の大切なものは何なのか
  • 自分が守りたいものは何なのか
  • 自分は何者になりたいのか

今日が一番若い日ですので考えて行動していきましょう

きっと大丈夫・・なんとかなる・・

ちょっと休憩まとめに戻る

ブログランキングサイト掲載先
■ブログ村
■みんなのブログランキング
■BlogMap

【無料・便利】リンク集
MoneyForword ME (家計簿)
Canva(デザイン)
O-DAN(無料写真素材)
価格.com(価格比較)
Google Earth(地球儀)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


楽天経済圏の始め方を徹底解説!
楽天特化サイト【ラクラクテン】はこちら
楽天経済圏の始め方を徹底解説!
楽天特化サイト【ラクラクテン】はこちら